T様の仮縫い解体 2008.11.03

テーラーメイド・ダンディの池原です。

本日は、はじめに先日ご新規でご注文を下さいました、

大阪市 T様の、仮縫いの解体のご紹介をさせて頂きます。

初めてのご来店から約10日ほど、1回目の仮縫いを先日行わせて頂きまして、

解体をしている様子の写真です。

当店でフルオーダーでお仕立ての場合は、

ご新規の方は仮縫いを 2回行わせて頂くようにしております。

1回目の仮縫いが終わりましたら、補正値を確認して、型紙を修整します。

そして、仮縫いをした服をすべて解体して、

アイロンでシワを延ばしながら地の目を整え、ひと晩寝かせます。

そして、フラットな状態に戻してからカッティングを行います。

20081103-0811031

 

 

パンツの解体の様子です。

20081103-0811032

 

T様、もうすぐ中仮縫いのご用意ができる予定ですので、

改めて携帯電話にご連絡をさせて頂きますね。

 

 

続きましては、こちらもご新規でご来店下さいました、

ご近所にお住まいの K様の仮縫いです。

K様のご希望は、かなりゆったりしたスーツが欲しいとの事でした。

最近の既製のスーツはタイトなシルエットが主流なので、

既製ではお好みのスーツがなかなかないのが現状のようです。

先日、1回目の仮縫いを行わせて頂いたあとの様子です。

一般の方には分かりにくいと思いますが、

アームホールをかなり大きくさせて頂きました。

K様はバストサイズが110センチと大きいのですが、

さらにゆとりもたっぷりお付けしました。

20081103-0811038

 

ゆとり加減にはOKを頂き、着丈の長さだけ少し長くさせて頂く事になりました。

K様、次回の中仮縫いまで、もう少しお待ち下さいませ。

 

 

続きましては、かれこれ10着ほどご注文を頂いています、

大阪府池田市のM様のジャケットの仕立て上がりです。

毎シーズン送らせて頂いているパンフレットから、お電話でご注文を頂きました。

型紙もキープされているのと、サイズも全くお変わりがないので、

電話とEメールで連絡を交わし、仕立てを進めさせて頂きました。

先日、ハンガー便で発送をさせて頂きました。

お支払いは銀行振り込みでお願いする事になり、

一度もご来店する事なく納品をさせて頂きました。

(M様は、ほんとご多忙のようです。)

Ermenegildo Zegna CASHCO ¥150,150-

20081103-0811034

 

 

ボタンは、カジュアルらしく「ナット」をチョイス致しました。

服地の柄も幾何学模様です。

20081103-0811046

 

 

M様にはこのジャケットに合わせてパンツを「おまかせ」でご注文を頂きました。

Ermenegildo Zegna ELECTA のチャコールグレーでコーディネートさせて頂きました。

M様、いつも有難うございます。気に入っていただけましたでしょうか。

 

11月に入り、今年もあと2ヶ月になりました。

オーダーコートのご注文も増えてきました。

スーツや、コート、シャツのご注文を予定されている方は、

仕立て期間に余裕をもってご注文下さいますようお願い致します。

ご来店を心よりお待ちしております。

お問い合わせやご質問は、ホームページから info@tm-dandy.com よりE-Mailでお寄せ下さいませ。

Archive